MENU

木のもつ風合いをそのままに仕上げたダイニングキッチン(木の質感豊かなパッシブデザインの家 より)

木のもつ風合いをそのままに仕上げたダイニングキッチン
  • 木のもつ風合いをそのままに仕上げたダイニングキッチン
  • 家族の顔を見て生活の出来るリビングと、吹抜け上の子供の遊び部屋
  • 生活の問題を解決して、楽に暮すために必要な家事動線
  • 建具を引き込みリビングの延長として使える和室。心地のいい昼寝には最適の空間。
  • 2階は全て子ども達の遊び場。ぐるっと一周走り廻れる吹抜けが子どもには面白い。
  • タイル仕上げの洗面・トイレ
  • 洗面とは別に設けた脱衣室。壁面収納で利便性を高めました。
  • どうしてもほしかったTRUCKのチェストを、使い勝手のいい位置にレイアウト
  • 車2台のビルトインガレージと、夏の暑さを解消する深い軒を連ねた外観
  • 「ダブル断熱+床下エアコン1台」で冬の寒さも解消

楠亀工務店 Webサイトはこちら

木のもつ風合いをそのままに仕上げたダイニングキッチン

リビングに入った目の前には無垢の板を張り合わせました。
床には無垢のオーク材、天井と壁には珪藻土で仕上げています。
職場のモデルハウスで日頃から珪藻土や無垢板には触れていますが、いざ生活してみると家族が素足や薄着で過ごすことの多い住まいにこそ、自然素材の安心感とその必要性を感じました。
キッチン横の北窓からは風が入り、冷倉庫奥にはパントリーも設置。

木の質感豊かなパッシブデザインの家

楠亀スタッフが「SE構法×ダブル断熱」の家を建てました。
外張り断熱と充填断熱を組合わせた「ダブル断熱」は、夏の猛暑日でも2階に取付けた壁掛けエアコン1台だけで快適に過ごせる断熱性能。
実際に7、8月とエアコンを連続運転しましたが、光熱費も予想を超えて嬉しい結果が出ています。
SE構法で家の中心に吹抜けを設けたこともメリットとなり、ワンルームのような広い空間も「ダブル断熱」で、暑さ・寒さを気にする事なく1年を通して快適さを得ることができた家です。

場所
滋賀県犬上郡豊郷町
延べ床面積
185.07m²
敷地面積
317.79m²
形態
一般住宅
竣工日
2016年05月

施工工務店データ

株式会社楠亀工務店の施工物件

  • MS邸

    MS邸

  • ST邸

    ST邸

  • KY邸

    KY邸

  • 見晴らしのいい いなかの山小屋の家

    見晴らしのいい いなかの山小屋の家

  • SY邸

    SY邸

  • OG邸

    OG邸

  • FK邸

    FK邸

  • OY邸

    OY邸

  • NT邸

    NT邸

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す