
防犯性を高めるため、外向きの窓を極力避けたこの邸宅において、中庭は採光面で重要な役割を持っています。
シンボルツリーとして植えたのはシマトネリコ。手入れの手間が少なく、育てやすいことで人気があります。
より繊細で美しい佇まいを愉しむことができ、背が高くなりづらい株立ちの樹形を選びました。
東京都世田谷区に建つ、耐震構法SE構法3階建ての邸宅です。
オーナーであるS様が家を建てるにあたり重視したのは、子どもたちが安心して暮らせる環境であること。
治安のよい地域を選んで土地を購入し、プランニングにおいても防犯性を重視していました。
そして、明るく心地よい住まいにしたいというご希望がありました。
ご提案したのは、中庭を擁する都市型住宅プランです。
道路・隣地側には大きな窓を設けず、中庭に向かって開く間取りとすることで、外部からの侵入を防ぐ計画としました。
LDKには耐震構法SE構法ならではのダイナミックな吹き抜けを設定。
外からの視線が届かない中庭や高窓から光を取り込む、開放的な住まいになりました。
インテリアはグレーを基調としたホテルライクなイメージにまとめています。
少しずつ色味の異なるグレーの壁紙や面材を組み合わせて、奥さまのこだわりのニュアンスを表現しました。