MENU

吹き抜けのあるリビングダイニング(吹き抜けと空中回廊のある家/大空間LDKの都市型住宅【東京都目黒区】 より)

吹き抜けのあるリビングダイニング
  • 吹き抜けのあるリビングダイニング
  • 間接照明が演出する落ち着いたリビング
  • リビング、ダイニングからの景色をデザインする窓
  • 3階・子ども室への回廊
  • 6mのダイナミックな吹き抜け
  • 3階廊下に設置した洗面台
  • 家事動線の中心にあるキッチン
  • 大きな鏡のある多目的室
  • 階段ホールから光が射す玄関
  • 花壇とルーバーが目を引く外観

テラジマアーキテクツ Webサイトはこちら

吹き抜けのあるリビングダイニング

約30帖のリビング・ダイニングは、耐震構法SE構法ならではの大空間。空間の中央にあたるダイニング部分は吹き抜けとし、大きな窓から2階、3階それぞれに最大限光を取り込むよう計画しました。北側はバルコニーに面しています。

吹き抜けと空中回廊のある家/大空間LDKの都市型住宅【東京都目黒区】

3人のお子さまのための個室や書斎、多目的室等、必要な部屋数を満たしながら、開放的な住まいを実現したい、という条件のもとに計画された、3階建て・耐震構法SE構法の邸宅です。

この邸宅の大きな特徴は、「光を上から下に落とす」空間の構成です。まず目を引くのは、2階リビングダイニングのダイナミックな吹き抜け。ダイニング上に高さ6mの吹き抜けを計画し、それを囲むように3階に個室を配置。個室を繋ぐ「空中回廊」のような廊下が、LDKを見下ろす構成となっています。吹き抜け部分の壁には大きな4つの窓が連なり、2階・3階に光を落とします。
また、1階に光を届けるのは、北側バルコニーと隣接する階段ホールです。斜線制限のなかで建物のボリュームを確保するために北側に配置されたバルコニーですが、室内に光を取り込むには十分。スケルトン階段の採用により、取り込んだ光を階下に届ける工夫をしました。

部屋数が多くても、開放性を犠牲にすることなく、心地よい空間を実現した実例です。

場所
東京都目黒区
延べ床面積
193.19m²
敷地面積
107.76m²
コスト
4,000万円~
形態
一般住宅
耐震等級
等級3
竣工日
2021年06月

施工工務店データ

株式会社テラジマアーキテクツの施工物件

  • Rを描く吹き抜けリビングのある家

    Rを描く吹き抜けリビングのある家

  • 中庭から光差すホテルライクな家

    中庭から光差すホテルライクな家

  • 借景とアウトサイドリビングを愉しむ家 /神奈川県横浜市港北区

    借景とアウトサイドリビングを愉しむ家 /神奈川県横浜市港北区

  • ナナメにオーバーハングする家【東京都品川区】

    ナナメにオーバーハングする家【東京都品川区】

  • 光と静寂の家【東京都港区】

    光と静寂の家【東京都港区】

  • 眺望と庭を愉しむL字型の家【神奈川県横浜市】

    眺望と庭を愉しむL字型の家【神奈川県横浜市】

  • 立体テラスの家【神奈川県鎌倉市】

    立体テラスの家【神奈川県鎌倉市】

  • 木の温もりと旋律の織りなす家【東京都新宿区】

    木の温もりと旋律の織りなす家【東京都新宿区】

  • 庭のある立方体の家/ビルトインガレージと中庭を設けた都市型住宅【東京都目黒区】

    庭のある立方体の家/ビルトインガレージと中庭を設けた都市型住宅【東京都目黒区】

施工物件一覧

人気の施工例

他の施工例を探す