
階段ホールを兼ねた玄関は広々と計画しました。上質感のある壁のタイルやルーバーが印象的です。
ルーバー裏手には洗面台を設け、外出時の身支度や帰宅時の動線をよりスムーズでコンパクトに。
中庭への大きな窓から光と緑を感じられ、心地よい空間です。
都心の駅から5分以内という利便性の高い敷地。住宅街で建物が近接していること、建蔽率や容積率、斜線制限などの厳しい諸条件のなかで、広がりと抜けを感じられるゆとりのある邸宅を作ることをテーマとしました。
まず1階に家族の寝室、2階にワンフロアの大空間LDKを計画。中庭とバルコニーに囲まれたLDKは二面開口ながら、外からの視線が届きづらいよう配慮を重ね、天井高も高めに設定することで縦横に広がりを感じられるようにしました。
斜線制限により生まれた天井の勾配は、板張りの天井でアクセントをつけるなどして空間の連続性、広がりを強調する要素として活かしています。アプローチやビルドインガレージなどご希望の要素を盛り込んで、豊かな空間に仕上げました。