
家族で使いやすい巾の長いカウンターを持つ造り付けの造作洗面台。収納量も多く、洗面台廻りがすっきりと収まります。巾を長くすることで複数人での同時使用が可能です。ボウルには実験用シンクを採用したことで、巾も深さもある使い勝手のよい洗面台となりました。
敷地は国道より数百メートル程離れた分譲地の一画であり、北面および東面は田んぼに囲まれた比較的陽当りが良い立地条件での計画となりました。西側道路からの進入となることに加え、計画建物西側には分譲住宅が二棟程ならぶ条件の中、如何にプライバシーを確保しつつ
耐震構法SE構法のメリットを活かした空間づくりが出来るかが焦点となりました。
一階には、リビング・ダイニング・キッチン・各水廻りそして和室を配置し出来る限り一体空間として開放感を表現し、間接照明などを上手に使い明るく広い空間にみせた。限られたスペースの中にも和室を設けて来客時にも対応できるように設計しました。
玄関左手の土間収納にはご夫婦の趣味道具が思う存分収納できるように設計しました。そして二階は割とコンパクトにまとめ、寝室と子供室二部屋とトイレのみの計画としました。また、リビング及び外部駐車場からアクセス可能なウッドデッキは外部からの目隠しも兼ねた木塀として物干しスペースとご主人様のご趣味であるサーフィンのウェットスーツが干せる設計としました。