
暗くて嫌いだったという以前の北向き壁付けキッチン(お母様談)。唯一気に入っていたのが、北側の田畑を望む景色とグリーンが置ける出窓のカウンター。新居でもその印象を壊さず北向きのキッチンとし、天井部分を4メーター弱、大きな開口部を採用することで明るく開放的なキッチンを叶えました。
約40年間暮らしてきた木造家屋を解体し三世代が暮らせる住まいに。南に残る既設との関係も考慮しながらの新築計画となりました。間取りはご両親とご夫婦で協議しながら決めていき、外観はご夫婦が希望した今時のシンプルな形状へ。以前のお住まいで不満だった風通しと日当りの悪さを改善。水まわり動線も動きやすく機能的に配置されています。
お孫さんを温かく見守るお母様の姿が印象的な関市の二世帯住宅です。