
5.5帖+3帖の主寝室スペース。すらっと伸びる登梁は構造材そのもの。床面積は限られているものの、高い勾配天井と南の大きな開口部によって空間に広がりをもたらしている。外部から見ても建物の特徴である尖がった大きな開口部。既製品の組み合わせと加工でオーダーに頼らずご主人のイメージを実現しました。2階の床材はオーク材として1階のチーク材と貼り替えています。
賃貸に住まれていたご夫婦はお子さまの誕生を機に家づくりをスタート。奥様が希望する安全性を求め当初はハウスメーカーでの建築も検討しましたが、安くはない規格住宅に抵抗が生じ地域工務店を探し始めたとのこと。
そうしたなか、耐震性に優れた耐震構法SE構法の存在を知り、ご主人のこだわりを叶えるとともに安全性も得ることが出来る「設計工務店」での家づくりを選択されました。
建材メーカーに勤め、建築やデザインに精通するご主人の深いこだわり。一生に一度の家づくりに懸ける想いに私たちも奮闘し素敵な住まいを共に築き上げることが出来ました。
ヨーロッパの牧歌的なイメージと、乾いた風が吹く西海岸のイメージを融合させた世界に一つしかない住まい。
単なるデザイン住宅ではなく、家族の命を守る耐震等級3を実現し長期優良住宅の認定も取得。
また、タイミングよくグリーン化事業の補助金も活用できました。
高い安全性に包まれたこだわりのデザイン住宅。
今後は、住まいながら外構を少しづつ整えていくとのこと。(ご主人談)