都市に住まいながら、四季折々に移り変わる木々や植物を身近に感じ、緑と織りなす暮らしを実現したお住まい。 変形地の敷地を活かして、3方向...
薪ストーブの暖かさと薪の香り、ずっと家にこもりたくなる空間です。朱色の壁は、柿渋紙。下がり天井は杉無垢板。
段差をつけて空間を緩やかに区切ったリビングでは、漆和紙や大谷石、唐紙などの素材の組み合わせを楽しんだり、四季の移ろいを映す中庭や、インテリア...
大開口の窓からたっぷりの光が降り注ぐリビング。 リビングからつながる大きなバルコニーは、アウトドアリビングとして眺望を満喫しながら、アウト...
ガレージ部分はタイル、軒天は木目調サイディング
庭を囲むL字型の平屋に、2階を1部屋プラス。外観は白を基調にグレーのグラデーションで変化をつけ、外壁の瓦のような素材感が意匠性をいっそう高め...
玄関から奥の寝室に至る廊下に沿って水回りを配置。 対面のテラスに物干し場があるため、洗濯作業が効率的です。
キッチンをリビングの入り口に向けて配置したことで、帰宅した家族を真正面から迎えられる。 壁面の棚には見せたいものを飾り、それ以外はパントリ...
京都の旧市街地になじむ、水平ラインを強調した軒が印象的な外観。モダンで、しっとりとした印象に仕上がりました。
ナラの床とアイアンの階段、本物の素材ならではの質感が上質な心地よさを創出。 階段の下には掃除ロボットの基地を設けています。
洗面と脱衣スペースは白で統一し、壁で仕切って配置しました。
6畳の寝室は奥さまのコーディネートでアクセントクロスとハイドアをグレーに統一しました。
リビングと中庭、スキップフロアが望めるキッチン。家事をしながら家族の気配が感じられます。
ご主人の書斎は濃い色調で落ち着きを演出しました。
広いアウトドアデッキと一体感のあるLDK。吹き抜けのハイサイド窓から光が差します。
広いアウトドアデッキと一体感のあるLDK。吹き抜けのハイサイド窓から光が差します。
南側にひろく取られた庭では、愛犬が走りまわるドッグラン。 ガレージ内では、愛車を眺めながら休日を過ごすご主人様。 奥様は、軒の深いウッド...
「温もりや情緒的な雰囲気は排除したい」という施主の要望を受けて設計したRC造とSE構法の混構造の住宅。異種構造ながらもSE構法だからこそ実現...
採光と通風を叶える中庭。周囲の視線にも配慮し、壁を高く設定しました。ガーデニングやお食事など家族でのびのびと使える陽の光を感じるアウトドアリ...