
玄関の隣には土間続きの収納部屋を設け、靴やコート類の収納スペースとした。壁に引込んだ建具で来客時は閉ざされるが、間仕切り壁は上まで設けず、天井板を収納奥まで貼り伸ばして広く感じる効果を持たせた。何度も参加された見学会で参考になり間取り計画で要望を伝えられた。正面の壁には凹凸のあるタイルを貼り印象的な玄関に。
3方を道路に面した敷地は、住宅地の出入口ということもありプライバシーや3面の外観にも注意を払い設計を進めました。通りの多い玄関面にはあえて窓を設けず、ブルーのガルバリウムのシンプルな壁面をできるだけ活かし、無垢の素材をアクセントとしました。
キッチン周りのレイアウトや家事の助けとなる「室内干し」スペースは、お仕事をされる奥様のサポートとなる設計の大きなポイントでした。
吹抜けで家中がひと続きとなる空間には、これまで多くの見学会にご参加いただき、家づくりのご参考にしていただいた要素が盛り込まれたお家です。