リビング階段から続く2階。将来的には子供室にできるよう設計しています。 お子様の成長、ご家族のライフスタイルと共に変化できる家づくりを考え...
リビングに隣接するように配置した畳コーナー。 小上がりにして下部を引き出し式の収納にしている。 収納カウンターを設けている為、いつでもス...
10帖ほどの大きな吹き抜けリビングには斜めに配されたグレーのアクセントウォールが。間仕切りのないキッチンダイニングとリビングを視覚的に優しく...
吹抜け廻りは、SE構法の梁や、板張りをアクセントに施した。 吹抜けの手摺上部に造作の物干しバーを設置して、室内干しにも対応出来る。
キッチンからリビングまで視界が広がる設計。家族の会話が弾む、温もりあふれる空間が広がります。
左下に見える窓からも採光がとれる明るい地下室のあるお住い。 限られた敷地を最大限有効に使った、地下1階・地上2階の3層構造の住まいです。
玄関ホールは少し広めの設計。 拘りの雑貨や家具を置いてギャラリーとしても楽しめるようになっている。 壁面にはピクチャーレールを設置し、こ...
グラフテクトのキッチンは、効率のよい2列型キッチンに配膳が楽な横並びダイニングです。 キッチンから左奥にはパントリー、右奥には洗濯室や浴室...
女子3人がゆったりと使えるようにと、大きな鏡を配したおしゃれな洗面室。 白でシンプルに仕上げながらも、鏡の木枠やちょっとした棚がアクセント...
現在はお子様と一緒に就寝するので、フリースペースを寝室として利用。将来的には仕切って子ども部屋とすることも可能。勾配天井のため床面積以上に広...
建物から伸ばしたフレームで構成された駐輪スペースの壁は表札にもなっています。奥行き感がぐっと強調されますね
大きく張り出した霧よけ庇とウッドデッキで、庭を取り込んだ回遊動線を作り出しています。 ウッドデッキは、動線の邪魔にならないよう洗濯物を干し...
サブリビングへと上がる階段はスケルトン階段を採用することで、一階まで光が届きます。また、木貼りの勾配天井が、空間をシャープに引き締めています...
家族4人と愛犬のためのダイニング。階段ホールに印象的なペンダントライトがある分、ダイニングの天井にはダウンライトを3つ並べてすっきりと見せ、...
宿泊スペース
ダイニングはバルコニーとつながり、南側からの光をしっかりと取り込むことが出来る。L型で配置したリビングとの程よい距離感も居心地の良さにつなが...
ホールから階下を臨む。 印象的なヘリボーンの床は無垢のチーク。 大工が無垢の板を1枚1枚削って、サイズを調整しながら丁寧に施工。
動線と間取りにこだわったO様。 将来2階を使わず生活できるプランニング。 様々な動きを想定した動線計画。 流行りすたりのない落ち着...