1FにL型で設計されたLDK空間は、SE構法ならではの壁や柱に遮られることなく実現された大空間となっています。 LDKにつながるプレイ...
書斎では、ご主人がプラモデル制作に没頭できるように、水洗と換気扇を設置。 西面の壁一面に稼働棚を設け、本や作ったプラモデルを飾る。
子供が小さい頃は、おおきなワンフロアとして使用し、成長とともに区切ることを見据えて設計しています。
動画あり
2階子世帯のLDKはご家族がお好きな白を基調とし、全体的に明るい印象にまとめました。カーテンを開けばバルコニーと一体化し、より広々とした空間...
二階にはオープン空間のライブラリースペースがあり、ご家族は階段に腰掛けたり床に座ったりして、思い思いに読書を楽しむ。 見通しのよい空間が上...
ますます健康になる鉄棒のある家
複雑に入り組む本棚が立ち並ぶ書斎。 「外からも中からも構造が分からないような書斎にしたい」というお施主様のご要望を叶えた。
リビングから出入りできるバルコニーは広めに取りました。 いつかここに露天風呂を置く予定です。 空を眺めながらの露天風呂、いいですね。
階段室との壁は完全にふさがないことで少しでも広く感じる工夫を。
睡眠のためのこだわりがたくさん詰まった、約7畳の主寝室。 リラックスできる安らぎの空間にするため、主寝室のみ無垢床をを採用! 照...
浮遊する混構造。許容応力度計算、耐震等級3。
動画あり
主寝室の一角には、テレワークにも便利な書斎スペース。仕切りを設けなくても下がり壁によってさりげなく空間が仕切られ、籠り感のあるスペースになっ...
ダイニングテーブルの後ろに、お子様の勉強スペースをつくりました。
家で仕事をすることもあるご主人のための書斎。 在宅ワークのほか、読書も楽しめる。
スキップフロアとカラフルな配色が特徴です。
2階を上がったホールにワークングスペースとしてのカウンターを作り付けしました。 読書やパソコン作業も、家事机としても使えます。