奥様は家にいる時間が思ったより長く、家事に子育てにと、毎日奮闘している。そうした奥様の目線、女性目線が家をより一層温かく、暮らしやすいものにしてくれる。たとえば、キッチンから子どもたちを見渡せるLDKやご家族が自然に集まるようなカウンターキッチン。また、家事動線のじゃまにならない収納スペースや物干スペースなどなど。奥様にとって毎日の家事が少しでも楽になる、楽しくなるように住まいを設計することが、何よりも大切なこと。よい工務店は奥様のココロにしっかりと耳を傾けます。
LDKの中心に掘りごたつを造作し、家族と同じ目線で会話できるキッチン。コンロ前もガラス張りなので、料理中もLDKの隅々まで目が行き届くので家...
広々とした玄関には幅1700㎜×450㎜チークの積層材ベンチが設けられています。ホールの左手には天井までのシューズ収納。右手には幅1800㎜...
建物の一番南に配した通り土間。玄関を開け手前がメインの通路。奥がキッチンに通じる通路。正面奥は勝手口への動線となっています。買い物し帰宅した...
浴室、洗面室、室内物干しが一直線につながる動線は、共働きの奥様が最もこだわったところ。 見えてもおしゃれな洗面台は造作で。
当初から奥様に強いご要望を賜わった家事室兼室内物干しスペース。南向きでとても気持ちが良い3.5帖の空間を設けました。明るい陽射しと風を取り込...
お料理やお菓子作りがとってもお上手な奥様。一般のご家庭よりも調理器具や機械が多いとのお話を受けて、器具類の大きさを伺いながら、収納スペースを...
タオルや下着を収納できるリネン庫付きのランドリールーム。洗濯後にすぐ干せる便利な空間です。奥には洗面脱衣室、ユニットバスにつながります。
ダイニングテーブルを一続きにし、家事が楽にできる「ダイニング×キッチン」は家族の集まる家の中心的な存在。 キッチンの床を150mm低くする...
「料理しているところが全部見えるので、子どもたちが手伝いをしたがります。」というアイランド型のキッチンは奥様のこだわりです。後ろや横に設置し...
キッチンダイニングは奥様のご要望で木質のフローリングではなく敢えてタイル敷き。 動線上のトイレと洗面脱衣スペースも併せてタイル敷き。 小...
2階のフリースペースは将来子供部屋になる予定。 まだ個室が必要ないので、お子さんが伸び伸びと遊べる空間にしておきたい。 との奥様の意見か...
四方が家の中に面した物干しコートは、人目を気にせず洗濯物が干せるのが魅力。洗面脱衣室に面しているので、脱ぐ→洗う→干すの動作がとても楽ちん。...
奥様こだわりのタイルを貼ったオリジナルキッチン。キッチン前にはお子様が勉強したりできる机を設えています。料理をしながら目の届く場所でお子様が...
クローズ型のキッチンには、奥様の目線を通すためのいくつもの仕掛けがされています。
脱衣→ユーティリティ→キッチンという 動線計画は奥様の家事を楽しくし、 負担を減らします。
特集アーカイブ6のインデックス