奥様こだわりのタイルをあしらった廊下の手洗いは、来客時のアイキャッチにピッタリ。 シンプルなデザインで開放感のある手摺は、アイアンで製作し...
二世帯共有スペースのリビング。テレビボードも造作でラインを揃えてシンプルに。左手にはご主人のコレクションのための飾り棚を設けました。圧迫感が...
ホームエレベーターのあるホールへとつながるガラスパーテーションが、抜け感のある開放的な空間を演出。
リビング階段の景色。アイランドキッチンからは吹抜の開放感と共にウッドデッキがぐるりと広がる2ヶ所の窓からは緑も楽しめるように。
来客用の和室は、個室として使用可能。障子を開けるとLDKの一部として多目的に使うことができる。キッチンからも和室を含めたLDKを見渡せる間取...
30帖のLDK。リビング上部は全て吹き抜けとなっており、帖数以上の広がりを感じます。 3階のフリースペースにはピアノが置けるよう加重が考慮...
階段下を、少し床を下げることにより高さを確保し有効的に活用。テレワークが進む時代にもマッチした、個室感覚で使えるワークスペースです。
無垢材(うづくり仕上げ)の床が素足に心地よい和室 ちょっとした
キッチンからは全体を見渡すことができます。 ストリップ階段を採用したことで、視線が抜けて床面積以上の開放感があります。 上部に設けた開口...
寝室は落ち着いた照明計画で、シンプルながらもおしゃれな空間に。 お子様が大きくなるまで、隣の子供室との間に間仕切りを設けず、一体で利用。
寝室には造作の机を設置。 在宅ワークにも対応出来る書斎としても活躍している。
北側に緑豊かな古墳が隣接している住宅。この豊かな緑を家の中からも取り込むために南のみならず、北側にも積極的に緑を取り込む窓を設ける必要があり...
玄関ドアをあけると漆喰塗のやわらかい空間が広がります。 玄関ホールの先には縁側に繋がる開口があり、視界が広がりのびやかな空間に。
リビングに面したピアノコーナーにはおしゃれな室内窓を設けて可愛らしく。 リビングとは建具で仕切れるようになっており、個室にも出来ます。
2階のホールには書斎や家事スペースを設けた。 光がよく入る吹抜け面には、天井の造作の物干しバーを設け、室内干しが出来るように。