リビングとキッズコーナー、ダイニングがつながる。ダイニングの天井は梁を見せてアクセントに。
庭を正面に設置されたキッチン。食器棚も素材感を合わせて共に製作家具としました。 動線も考慮され、玄関から食品庫、キッチンからリビングダイニ...
広めの玄関ホールは、大理石風のタイルで重厚感を演出しています。 存在感のある大きな姿見(鏡)は、アートの役割も兼ねています。
動画あり
寝室の奥にある書斎は、壁面いっぱいに棚を設け自由に活用のできるプライベート空間。 中央には大きめの家具も配置できる広さ。
動画あり
約200坪ある建設地に1階の床面積が約38坪。2階に約21坪がのる大きな共有型二世帯住宅。共有部分は玄関、LDK、洗面、浴室とほぼ同居型の二...
建物の真中に位置する階段室は、常時明るさを確保するために、ガラスブロックを採用しています。 階段板を支える鉄骨の梁には力強さを感じますが、...
動画あり
ランダムに散りばめられたレンガ敷きのおしゃれなアプローチがわくわくさせる。 枕木の門柱や、グレーに塗装した板塀など、ラフさも演出してかっこ...
動画あり
南側の壁面には大判タイルを施し空間にアクセントをつけています。壁掛けテレビを設け、レコーダー、ゲームなどは側のAVラックに収納します。HDM...
最低限に抑えた寝室の窓も、光を壁面や天井面に沿わせるように配置することで室内を優しく照らす。 明るすぎず暗すぎず、採光と風通しを考慮しなが...
受付は、たくさんのものを収納できるよう棚を多く取り付け、しまうものによって高さを変えられるよう可動棚としました。患者様の個人情報も扱う受付は...
セパレートタイプのキッチンで横移動を軽減。見渡せる間取りにすることで、家族の存在を気に留めながら家事がこなせる。
広々としたリビングからは、庭やその先に続く景色を存分に楽しむことができる。「とにかく広くて開放的なリビングが欲しかったのです。そのためには大...
高窓のある大きな吹き抜けが気持ちの良いリビング。テレビ背面のアクセントウォールは天井まで伸ばして、縦の広がりを強調しました。隣家側には窓の位...
- Library - たくさんの本もしっかり収納できる、収納力ばつぐんの書斎。落ち着いた空間で仕事もはかどります。
玄関ホールを軸として、パブリックスペースであるリビングと、プライベートスペースである水廻りをわけています。軸となる玄関ホールは、別の空間同士...
玄関ホール横にはシンプルにまとめられた7帖の和室を設置しました。 普段は客間として使用します。 掃き出し窓前の小庭は鉄筋コンクリート打ち...
吹き抜け
施工品質に定評のあるArnoと制作したオーダーキッチン。 グレイッシュネイビーをメインカラーとして、若々しくモダンなデザインに仕上げていま...
キッチンは奥の通路で玄関ホールとつながり、リビング・ダイニングを含めて回遊性のある動線を確保。