居心地の良さを増す杉の無垢フローリング。 リビングと玄関の間仕切り壁にはデザインガラスを使って、採光を確保しながらもデザイン性をもたせまし...
粗めのテクスチャで仕上げた左官と、きめ細やかな木目の板材をバランスよくデザインした壁は、どこか温かみを感じる仕上がりに。フローリングはオーク...
敷地の形状に合わせて設けられたバルコニー。広い空とたっぷりの自然光が感じられると同時に、2階リビングなのでプライバシーもしっかりと守ります。...
リビング・ダイニング・キッチンが縦一列に美しく並び、横への抜け感を演出。 ウッドデッキを大きく張り出すことで、室内空間を一層広く見せてくれ...
LDKの顔となる、壁一面に配置した大容量の本棚とディテールにこだわった鉄骨の階段。 本棚は上と下の2層に分け、間に開口を設けたことで、圧迫...
将来的には3部屋の個室へ仕切ることができるよう設計された、18帖の個室。 今はひろびろと使い、まるで子供たちの小さな体育館。
南側の大きな窓は、庭の緑を眺めながら腰掛けることも可能な設え。木製ブラインドで日射や視線をコントロールし、道路に面したLDKでも閉ざすことな...
写真からは伝わりにくいですが、リビングの天井高は3.4m。 光さす空間に、余白が生まれるようインテリアを配置して、その空白を味わうよう...
一段落ちたリビングはたくさんの朝陽が降り注ぎます。段差を利用した床下収納も使い勝手ばっちりです。
壁面いっぱいのTV台と造作収納。お気に入りを飾りながら収納力もたっぷり。
浴室や脱衣室も光がたくさん入るようにしてあります。
床材には幅広のグレー調フローリングを採用し、その色味に合わせるように建具にはライトグレー、テレビ背面にはグレーのタイルをあしらった。モノトー...
南の吹き抜けを広く設けて1階の奥まで明るく、かつ冬の日射取得で省エネに暮らせるように設計しました。おしゃれな家。
ロフトから見た室内です。 お施主様が材木店に直接足を運び作成を依頼したベンチ(栗)とイス(杉)もナチュラルに調和しています。 また床は無...
玄関から洗面脱衣室へは直線の動線でつながり、玄関から脱衣室への抜け感は、設計当初からの計画通りです。 玄関から洗面脱衣室までの間には土間収...
手洗いカウンターを設け、ゆったりと落ち着きのあるトイレスペース。 グリーンのアクセントクロスで爽やかなイメージに。
洗面台も造作で。キッチン収納などとお揃いにすることで、室内全体のトーンが整った穏やかな雰囲気になっています。 足元を浮かせたフロートタイプ...
キッチン背面のカップボードは、収納力も抜群です。上部の戸棚は、背の低い女性でも楽に取り出しやすいよう、低めに設計されています。
つい素足で歩きたくなる、あたたかで心地よい無垢床。毎日暮らす家だからこそ、自然と感じる心地よさに包まれた暮らしを大切にしています。
高度地区の規制を、斜線の形状に合わせて折ることで制限をクリア。 表しの梁やカラークロスで子供がワクワクする空間に。 将来間仕切り壁を設け...