リズミカルに配置された窓が、夜景では一層際立ちます。 インナーバルコニーの南面に設えられた杉の板張りは、洗濯物を干したときなどに通行人から...
リビングはダイニングキッチンの床から60cm上がる、スキップフロアとしています。 比較的交通量の多い前面道路から高さをつけることで、行き来...
国道から見える大きな木枠の窓は二階階段室に設置された高窓。 夜間でもカーテン等の遮蔽物を必要としないため、夜景では白い塗り壁のなか灯りによ...
二階の階段ホールは、全ての居室にほぼ直接繋げることで、廊下となるスペースを最小限としました。階段横の壁を木の連子としたり、居室へとつながる扉...
敷地はIC近くの車通りが激しい幹線道路から一本入った、畑に囲まれた市街化調整区域です。 敷地条件は、立派な日本庭園を望みつつSE構法を活...
リビングへと続くオリジナルの製作格子戸は玄関でも一つの顔となります。 玄関の隣には土間部分でつながった収納スペースがあるため、下駄箱はコン...
休日はご主人様が縁側でビールを一杯。お庭で走り回るお子様。そんな光景をリビングから奥様が見ている様子が目に浮かびます。 窓際で日向ぼっこし...
キッチンから全体が見渡せ、大開口のあるリビングにすることで お庭も室内空間の一部のようにし、開放感を演出しました。
ラワン合板で仕上げられた天井と雪見障子がマッチした和室。 畳も熊本産のイ草を使用し、最高級の和室となりました。 障子からの優しい光に包ま...
リビングと寝室、洋室各室からアクセス可能な広々としたウッドデッキと 水平方向に延びるシャープな軒先、連なる大開口が印象的な外観。 大開口...
ダイニングは天井の高いリビングと対比して、高さを抑えた落ち着きある空間に仕上げました。 キッチンは、オリジナルの製作キッチンとすることで床...
自動車の交通量の多い北側の外観は、開口部分を控えめに設置したシンプルな外観ながら、素材の組み合わせと、オーバーハングした2階部分、アプローチ...
構造の高さを1.5層分使用した天井の高いリビングには、陽の入りを考慮して 大きさや位置を決定した窓から、1日を通して明るい陽の光が差し込み...
壁面に設置された上方への間接照明によって構造材現しの勾配天井がほのかに照らされています。
格調高い木彫の門扉です。
和室の周りを一周できるヒノキ無垢の廊下です。掘りごたつもあります。和室の障子もほぼ全開できます。
前庭を囲うように水回りを配置し、配管の集中・効率化をはかりました。 コンパクトなLDKでも吹抜けとしたことで、視線が広がり空間が広く開放的...
客間用の和室。 将来的には、1階だけで生活できる設計に。 お子様が巣立って、ご夫婦2人になったときでも、お布団2枚敷ける...
在宅ワークにも最適な書斎。 右側の壁一面に棚を設置することで、多くの本や書類を収納することができます。 ご主人様のこだわ...
周囲にも馴染むベージュ色の外観にメタル調の格子で落ち着きのある外観デザインに。