和室は中庭のタイルデッキへとつながります。将来的な寝室としても使用する部屋なので、見える風景と外部からのアクセスはとても重要です。4.5帖と...
和室にもウッドデッキにもつながる開口を設け、外の様子を見ながら、温かい陽の光を浴びながらのんびりと過ごすことができます。 リビングダイニン...
1階ボリュームの一部が切り取られ、エントランスになっています。 白い塗り壁をベースとして、横のラインとしてレッドシダーの外壁が外観を引き締...
北棟と南棟(個室×3部屋)の間に設けられた18畳の中庭。冬場、北棟にしっかり陽射しが入るよう南棟の建物高さを抑える配慮も。グランドカバーのク...
タイルと照明器具で可愛くまとめたオリジナルの製作洗面台。 収納も多く、清潔感のある広い洗面室となりました。
グランドアートウォールで作られた屋根付きの自転車置き場。雨の日も安心です。
夜の外観もひときわ目立ち、行き交う人も振り返り二度見してしまうほど。切妻屋根と大きな片流れ屋根の2つの棟が重なる構成です。
キッチンはセメント調でマットな扉柄を採用。作業スペースを広くとっており、作業がしやすく料理を楽しめていると奥様。キッチンと背面カップボードの...
家族の集うリビングは日当たりの良い南側に配置し、スキップフロアとして道路より高く持ち上げることで、大開口の出窓を設けても、道路を通る人との視...
リビングダイニングをスキップフロアとし、75cm上げることで外部空間と目線が合わないように配慮し、空間に動きを持たせました。 スケルトン階...
片流れ屋根に沿った木目が室内と外部を繋ぐ、広く開放的な2階リビング。 10m程続く勾配天井にはヒノキ板を自然オイル塗料のミルク色で塗装。 ...
キッチンからスキップフロアでリビングダイニングの床を上げることで、それぞれの空間にいる家族との目線の高さを合わせました。また、スキップフロア...
LDKへ入ると、まず、重心を低くした畳コーナーがあり、その先に、板張りで勾配天井にした吹抜けのリビングダイニング、そして、大開口の外側にはウ...
深い軒を設けることで、太陽高度の高くなる夏の時期は陽を遮り、反対に太陽高度の低くなる冬の時期は陽がリビングの奥まで差し込み暖かな空間を創り出...
少し長めのアプローチが気持ちの切り替えに役立ちます。
・GRAFTEKT -グラフテクト- 家具のようなキッチン・システムとタイル張りの木製造作収納 おしゃれなカフェ風のキッチンはGRAF...