階段を上がったスペースは、将来は間仕切りで区切って子ども部屋にすることを想定。 現在はお子さんのプレイルームとして使われています。 遊び...
広さ約6畳のインナーバルコニー。 周りの目線を気にすることなく、お酒を飲みながらゆっくりできる場所がほしいというオーナー様ご希望。 ...
階段下は適度に閉鎖された、集中力を育むスペース。造作デスクや本棚を設けて、ちょっとしたスタディスペースに大活躍します。
リビングから階段
抜け感のある階段横のホールに設けたワークスペース。カウンターと収納棚は当社大工による造作です。 開放性がある階段廊下とインナーバルコニーと...
スケルトン階段が地下から2階まで吹き抜けているので 地下まで光が行き届き、開放的です。
眺望を得るための 階高3,950mm LDKは天井高2,400mm、壁と天井は白いクロス貼り、床はグレー のホモジニアスタイル、キッチ...
キッチンから見える2階の遊び場は、通常の2階の床レベルよりも階段2段分低くし、1階との距離を近く設定。 大きな窓の前には布団干しと窓掃除の...
インフィルプラスは巾木がないのが基本仕様。 細部までシンプルなデザイン、統一感を重要視しています。
階段を上がれば屋上もありアウトドアリビングとしてパーティにもぴったりの空間。
玄関からダイニングを通って2階へ上がる動線づくり。 キッチンにいても、ご主人やお子様の帰宅の様子がわかります。 また、玄関のすぐそばに水...
吹き抜けのまわりをぐるりとスチールの手すりが回ります。黒の塗装が全体を引き締めます。
緑の借景が望める北側に設けた中庭には趣味である植栽を設け、のんびりと落ち着ける空間に。
リビング、ダイニングに大胆な吹き抜けを取り、鉄骨の手すりと木の階段でおしゃれに設えた自然エネルギーを存分に取り入れる、パッシブデザイン住宅。...
2階世帯へと上がる玄関。 階段手摺のデザインを一工夫して、アクセントに。
子世帯のリビング 大きなリビングと鉄骨階段のアクセントがポイントです。
玄関ドアを開けると、中庭とLDKへの入り口のデザインガラスの腰壁で、明るく開放的な空間が広がります。 LDKを通らない階段でも、デザインガ...
南から光が降り注ぐリビング。キッチンはリビングに面し、ダイニングへは横にスライドして作業できるつくり。