造作の置き家具。ネイビーブルーが差し色となって空間を彩ります。 造作カウンターは床に固定してつくられることが多いですが、こちらは用途や気分...
落ち着いたベージュ色の外壁に板張りを組み合わせた、街並みに馴染む外観。 南側が道路の為、視線が気にならない上部分に窓を設けた。 玄関扉付...
外観に合わせて植栽もトータルでデザイン。 玄関ポーチの壁と天井には、外壁と同色の板張りを採用しています。
アウトサイドリビングは約30畳のリビングと繋がります。15畳ほどあるデッキスペースは全てに屋根がかかり、 ソファーやテーブルが置かれゆった...
大きな連続開口を開け放つとリビングから直接中庭に出られるようになっています。 ウッドデッキも味わい深く、庭の景色をもリビングの一部になりま...
杉板張りの壁が敷地の外周をぐるりと連続して、落ち着いた佇まいの外観。この壁の向こうに豊かな住空間が守られています。照明が杉板を照らしていると...
中庭には人工芝を敷きました。お手入れが楽で、小さなお子様が安心して遊ぶことができます。 家のどこからでも様子が見える中庭は、ご両親にとって...
片流れ屋根に沿った木目が室内と外部を繋ぐ、広く開放的な2階リビング。 10m程続く勾配天井にはヒノキ板を自然オイル塗料のミルク色で塗装。 ...
屋根の勾配を活かして2階ホールとつながるリビング。開放的な空間で、リビングにいながら2階の観葉植物も楽しめます。
動画あり
階段室から中庭を望む。
2階のダイニング・キッチン。 コーナーの開口部で繋がるバルコニーと、他より高い天井高が、広がりのある空間を演出しています。
動画あり
中庭を眺める6畳のダイニングスペースとフラットに繋がる8畳の畳スペース。建物南面の大開口部分は、既製品サイズの窓を選択しプランを調整すること...
リビングダイニングの南面に並ぶ窓にはカーテンなし、という思い切った選択のご夫妻。折角きれいな収まりで仕上げた窓まわりをゴチャゴチャさせたくな...
建築会社にお勤めのご主人からはより具体的なご要望を賜り、なかでも中庭に向いたリビングダイニング空間には一層こだわりました。内と外が繋がるよう...
軒の高さを抑えた平屋部分を南側に配置することで2階建てとは思えない重心の低いファサードとなりました。シンプルながらも、アプローチに奥行を持た...
ウッドデッキを敷いた中庭は、広々と開放的。 リビングから中庭を通してペット専用の部屋や玄関ホールへと繋がるので、 回遊性のある動線がとて...
玄関へ続くエントランスアプローチは中庭から光が差し込みとても開放的。 内と外を一体的に繋ぎながらエントランスに広がりを与え、中庭の景色で来...