勾配に仕上げた天井の下に床を設けてロフト状の物入を設置しました。 ロフトを設けたことで、ロフト下のスペースは別の用途として使用できるため、...
玄関からは直接LDKへ入る動線と、パントリーを通ってキッチンへ至る動線とに分かれています。 その時々の状況によって一番効率よく進めるような...
外装は色味を抑えたガルバリウム鋼板の小波板で、横方向のラインを強調させました。 L字の形状で庭を囲み、庭の南側と東側はウッドフェンスを設置...
2階吹き抜け沿いにはワークスパースが設置されている。書斎といえるカウンター置くには物干しスペースがありパイプをとりつけている。このパイプはご...
浴室、洗面室、洗濯室、家事室はコンパクトに集約。ガラス張りの浴室は清掃性の高いユニットバスを採用し、洗面室の先には広々とした脱衣スペースと家...
寝室から中庭を望む窓は少し腰窓を配置。 中庭に開放しているのですが、少しの工夫で広がりを調整しています。 白基調のシンプルな仕上げはお施...
前方の窓と、バルコニーによって開放的なPCスペースに仕上がりました。 前方とバルコニー側の2方面開口によって、効率の良い換気ができるため、...
LDKを見下ろす吹抜け上の廊下には、お子さまが共有するワークスペースを設けました。一人で集中したい時には個室で、兄弟と並んで読書やお絵かきを...
キッチンと合わせて造作した洗面台。手前が浅く、奥が深くなるようにデザインして、水はけがよくクリーンなボウルを作りました。ツーボウルのゆったり...
家族共用のウォークインクローゼット。 両壁に可動棚とパイプを渡し、大容量の収納を計画しました。 玄関から洗面室への裏動線でもあるこの空間...
駅徒歩圏内とは思えない環境。住宅地でも自然が近い暮らしです。
玄関は吹き抜けにすることで明るい自然光がたっぷりと入ります。白に黒、シルバーの色バランスが秀逸。
4.2帖のパントリーは、収納力に優れているのはもちろん、PC作業ができるデスクも備えた便利な空間。食品のストックなどの保管はもちろん、子ども...
キッチンと揃えてArnoで作った洗面台。主に来客用として、玄関横と3階リビングダイニングに計画しました。 家族用の洗面台には広々としたミラ...
家族がのびのびと気持ちよく暮らせる、心が通う二世帯住宅。 玄関は一つ。キッチンは別々。 廊下で親世帯、子世帯と分かれています。
リビング側にはテレビボードと大型の収納、デスクを造作し、テレビは壁掛けとしました。ケーブル類を見せないようにするため、テレビ背面壁をふかし、...
見晴らしのいい大空間の2階リビングを、重量木骨で叶えました。 木のぬくもりを感じられるよう、ダイナミックな勾配天井を木貼りで仕上げました。...