玄関土間と床の高さを出来る限り抑え、不快感のない空間へ。 3枚引き戸の先には土間収納が続いており、プライベート玄関のある間取り。 玄関先...
2階のセミナールームには様々な素材を用いたダイニングテーブルがあり、 実際に家具も造作してご提案することも多い。 上部にはロフト空間があ...
動画あり
一見、2階建ての外観の中に、 1層目=ベンチのあるリビングと水回り 2層目=出窓のあるダイニングキッチン 3層目=階段を上がった勉強ス...
ウッドデッキには深い軒がかかっており、庭の一部として、また、室内の延長として、庭と室内を一体的に感じることができる場所です。 リビングダイ...
造作の本棚で収納力たっぷりの書斎スペース。 仕事などワークスペースしてはもちろん、お気に入りの書籍やオブジェを飾って、趣味のスペースとして...
家事動線を意識して、バルコニーに隣接して設けた洗面・ランドリールーム。 動線が短く、作業を集約して行うことができるため、家事の負担を減らし...
あえて階段はシンプルに。そんな階段は全てが収納になりました。 収納するものに合わせて各所開き扉や引出しにと、いろんな大きさ、形が可愛いデザ...
SE構法ならではの大空間と吹抜けのあるリビングの上部は、ご夫婦の趣味などに利用される2階のホールとフリースペース。渡り廊下のような通路を渡る...
1階は、中庭を中心にプランニングされ、LDKのDANRANスペースはもちろんキッチンにいても、中庭から入る光や風を感じながら心地よくすごせま...
動画あり
大きな吹き抜けが特徴のこの住宅は、吹き抜けと2Fのフリースペースが繋がることで、ちょうど良い距離間で家族の気配を感じることができます。インテ...
寝室の一面の壁にランダムな大きさの木タイルを装飾。 照明に照らされると雰囲気のある空間があらわれる。 少し贅沢な寝室としている。
外壁の半分以上を占めるほど大きなLDKの開口はとても開放的な印象を与えてくれます。 外から見るLDKの風景は大開口が相まって、より広い空間...
昔ながらの細い路地を入っていくと、ひと際目を惹く印象的な外観が覗きます。 全体的に白い外壁ですが、一部木張りとすることでその部分がアクセン...
洗面・トイレのドアを壁と同じ『黒』で統一することで、ぐっと引き締まった空間インテリアテクニック。
勾配に仕上げた天井の下に床を設けてロフト状の物入を設置しました。 ロフトを設けたことで、ロフト下のスペースは別の用途として使用できるため、...
LDKは中庭からの光がたっぷりと入り明るく開放的。 L型のLDKで各場所に光が行き届きます。 リビング上部は吹抜けとなっており、帖数以上...
隣接するお庭によって視覚的に広く感じられます。 玄関から出入りする際には必ずリビングに顔を出せるよう敢えて扉を設けていません。
リビングと色合いを統一した和室は、引き込み戸を全開にしても調和のある空間に。 4.5帖の和室は収納下をオープンにし、床の間のような仕上げを...
動画あり