リビングダイニングをスキップフロアとし、75cm上げることで外部空間と目線が合わないように配慮し、空間に動きを持たせました。 スケルトン階...
リビングの南面には大開口を設け、心地よい陽が差し込む空間としました。 南面全面に開口を設けたことでより開放的に感じられます。 ウッドデッ...
キッチンからスキップフロアでリビングダイニングの床を上げることで、それぞれの空間にいる家族との目線の高さを合わせました。また、スキップフロア...
リビングはダイニングキッチンの床から60cm上がる、スキップフロアとしています。 比較的交通量の多い前面道路から高さをつけることで、行き来...
木とガラスの2枚のトビラがある玄関です 下足などの収納は2枚の間につくられています
・GRAFTEKT -グラフテクト- 家具のようなキッチン・システムとタイル張りの木製造作収納 おしゃれなカフェ風のキッチンはGRAF...
2階はLDKと水廻りで構成されており、南側に設けられた大開口から 高台から望める田園風景を堪能することができます。 SE構法の特徴を活か...
建物の中央に中庭を設け、LDKのどこからでも眺められる設計としました。中庭には大きなウッドデッキを設け、バーベキューや花火、プール遊びなどを...
開放的なLDKに面した籠り感のある書斎スペース。 2.5畳ほどの小さなスペースでも天窓から降り注ぐ温かな光によって 明るく落ち着きのある...
完全分離の二世帯住宅にしたため、1フロア全てを開放的なLDKにすることはできませんでした。 しかし、家事導線を考慮したバルコニーや子ども用...
スキップフロアを組み込んだ2階部分は構造高さが1.5層分あり、リビングは吹抜けとして 高い天井高を確保しました。 開口面積を抑えた大きな...
ダイニングキッチンからスキップフロアでリビング、リビングから階段を上がり子供室のある2階の廊下、2階の廊下からスロープを上がり主寝室と、吹抜...
2階の子供室は、天井をシナベニヤ張りとしてあえて「木」らしさを出しています。天井からは木でつくられた物干しが設置されていて、しっかりとママ目...
幹線道路に接する三角形の変形敷地での計画物件。 店内へと繋がるアプローチには開口と木製ルーバーを組み合わせ、道路から店内の様子を垣間見るこ...
段差を利用しカップボード収納兼、ダイニングテーブルという象徴的な家具を作り、ソファも製作にすることで、家具を後から買うのではなく建物の一部と...
洗面脱衣室、ファミリークローゼット、手洗い、パントリー、キッチンをグルっと一周できる 回遊型の動線計画とすることで無駄のない生活空間を作り...
玄関からリビングへ入ると、吹抜けと大開口による開放的な空間になっています。リビング、ダイニングのどちらも前面が大きな窓になっており、そのまま...
陽当たりの良いおしゃれな間取り。間仕切りとしても、空間造形としても特徴的なアクセント壁は、クロスにゆったりとおおらかなムラとパールによる質感...
個性的な形状が一層際立つ夜景。 開口を一切設けていない壁に映る木の影はとても迫力があります。
キッチンとダイニングをオープンに仕切る造り付けのカウンター。 配膳時の食器置きや、ダイニング側からの物入として重宝する他、キッチン側が食器...