インテリアのカラーや外壁の色を決めるとき、無難だからという理由で「白」を選んでいませんか?
今回は、白を積極的に選んだことで統一感や爽やかさ、光の反射による広がりを感じる。そんな施工例を集めてみました。
例えば、壁は白としても、床面はウッディな木目調のナチュラルといった形がよく選ばれているかもしれませんが、
床壁天井真っ白を選ぶことで家具が映え、ミニマルなデザインとなっている例や、床材を白っぽい木とするだけで、
光の反射も大きくなり、あかるく爽やかな空間となっている例。
また、外観の白を面でおおきく扱うことで、ポイントカラーのドアを際立たせるなど、
白だからこそ叶えられた事例をご覧ください。
白を基調とした、開放感溢れるダイニング。 SE構法ならではの、L字に配した大開口を開け放つと、 ウッドデッキにつながります。
白く美しいキッチン。キッチンとダイニングスペースが一体化することで、作ることも、食することも、集うことも、そして寛ぐも出来ます。家族が自然と...
南側には隣家が迫っているため、コートヤードは高さ7Mの壁で覆われている。2階リビングからもアプローチできるこの空間は白い壁と青い空のコントラ...
玄関は吹き抜けにすることで明るい自然光がたっぷりと入ります。白に黒、シルバーの色バランスが秀逸。
木製ルーバーが繊細さをプラスし、白く美しい外観がいっそう目を惹きます。敷地条件から、建物周囲を外部ウォールで囲うことで道路からの視線を遮断し...
青空に映える真っ白な外観は、ご主人がお好きなクルーザーをイメージしてデザインされました。
60インチのブラビアよりも幅広いテレビボードはご主人の自作。角を落としアールが効いたまっ白なテレビボードは世界にただ一つの一点もの。下部には...
お施主様の要望で出来た、三角屋根がポイントのシンプルでおしゃれな外観。 正面には窓を設けず、真っ白な外壁が特徴的。 造作の木製庇がアクセ...
恵まれた敷地を生かした6間の広い間口。白の外壁に映える木の軒は安定感のある外観の軽やかなアクセントになっています。木の軒は夏には日よけの役割...
公園に面する西側にはあえて窓を設けず、真っ白な外壁面を主張し、植栽が映えるようなおしゃれな家に。 中庭は外部から見えないよう、板貼りにし、...
特集アーカイブ6のインデックス