狭小で想いを叶える、狭小だからこそ夢を詰め込んだ。そんな施工例を集めました。
狭小だからと言って、ビルトインガレージを、趣味を、デザインを、吹き抜け大空間を、そして木造を諦めないのです!
趣味を楽しむために母屋の隣に狭小住宅でこだわりを、夢を叶える。そんな選択もあるのです。
コンパクトな空間だからこそ、ステップフロアが生きる!工夫に溢れる空間。小さな土地だからこそのビルトインガレージ。
注文住宅を建てるのだから、デザインだって存分にこだわりたい。
そんな夢と想いを存分に叶えた狭小住宅。土地の狭さは、もはやデメリットとは感じられなくなることでしょう!
T様の家づくりストーリー 「いつかはマイホームが欲しいなぁ」と漠然と思っていた時にたまたま近所で開催していた大府市での完成見学会に参...
2階LDKの中央に配置されたのは奥様がこだわりオーダーされたナラ材を贅沢に採用した木製キッチン。ワイドは約2600㎜。奥行き650㎜の壁付け...
ステンレスと木の質感がミックスした上質な造作キッチンです。 愛犬たちがキッチンに入らないようにカウンターと同じ素材で仕切りも造作していま...
ダイナミックな吹き抜けに、縦に長く存在感のある柱。高さを出して縦のラインを強調することで、「狭い」「細い」敷地でも、大空間を実現しました。
もともとは隣の建物とつながった"長屋"だったお住まい。 2世帯で暮らす3階建ての都市型住宅です。
外壁は白のサイディング、玄関へのアプローチはデッキになっています。 また、ポストや表札は建物に直接取り付けるのではなく、敷地の空いている部...
味わいのある深めの茶色に、黒をアクセントとした調和のとれたインテリア。
・京都府京都市中京区のガレージハウス 広いビルトインガレージを備えた3階建て町家風住宅 重量木骨だからできる間口一杯の開口部 サンキ建...
2階のLDKは約4.5帖の吹き抜けもあり、抜群の開放感。東面の出窓も借景を切り取ります。 インテリアのテーマはアメリカンビンテージ。色味も...
リビング
奥さまが作家から直接買い付けたうつわが並ぶ店内。側面のガラス窓と、大通り側に設けた ガラス窓で採光と視線が抜ける開放感を得ている。
特集アーカイブ6のインデックス