
薪ストーブには、薪置き場の設置が不可欠です。朝から夜まで燃やすと、ある程度の薪の量は必要になりますので、家を計画するときに一緒に考えておく必要があります。
スタジオではウッドデッキに薪棚を設置し、室内に補充しています。また、薪割りした薪は1年ほど乾燥も必要となりますので(販売されている薪は乾燥までしてあるものもあります)来年使う薪の置き場もあります。ストーブを設置されたお客さまも、ガレージやちょっとした隙間など、いろいろな工夫も合わせ薪置き場を確保されています。お庭に薪棚を作った方もいらっしゃいます。割ったばかりの薪は木の良い香りがしますよ。
オーガニック・スタジオのモデルハウスとして2009年に建築ました。2021年8月にとても素敵な家族が住んでくれることとなり、売却しました。現在は一般住宅です(見学はできません)
建築した12年前はまだ高断熱 高気密住宅やパッシブデザインが一般的ではなかった頃で、皆さんにそれを知ってもらう目的で、私の理想の家をモデルハウスとして具現化しました。
建築当時に植えた木々もすっかり大きく育ち、簾を使わずとも夏を快適に過ごせるようになりました(エアコン1台を連続運転で全室を冷房)
12年間たいへん多くのお客様にご来場いただきました。また、12年間暮らしているように長い時間を過ごしました。
今後もご家族に、たくさんの素敵な時間を作ってあげて欲しいです。
【代表 三牧より】
来場してくださった方達に「さいたま市ではないみたい」「別荘にいるみたい」と言っていただき、たいへん嬉しく思いました。
縁あって多くの住宅建築に携わらせていただき、たいへん感謝しております。
お客様方との家づくりを通して、素敵な暮らしをすぐそばで見ることができ、たくさんの感動をいただきました。その積み重ねが今のオーガニック・スタジオを作ったのだと心底思います。
※今後、事務所兼見学可能な住宅はさいたま市中央区の自邸「大戸の家」となります。個別に見学可能ですので、事前にご希望の日時をお気軽にご相談ください。