京都によくある「間口が狭く奥に細長い敷地」でも、「狭さ」を感じさせないLDK。 キッチンからリビングまでのつながりが、家族の団らんに一役買...
年間を通じて北から南へと風が通る立地条件を利用して、窓の取り方を工夫しました。 合わせて、部屋の使用目的や暮らしの時間帯にも考慮し設計。 ...
ダイナミックな吹き抜けに、縦に長く存在感のある柱。高さを出して縦のラインを強調することで、「狭い」「細い」敷地でも、大空間を実現しました。
円を描くダイニングが、円卓を囲む家族や知人との親密感を高めます。またリビング、ダイニング、キッチンは建具のないオープンスペースです。それぞれ...
玄関ドア。造作部分やトップライトに至るまで、ディティールにこだわる職人技もこの建物の見どころです。
垂れ壁のない天井いっぱいまでの開口は、向こう側まで続く天井面により、空間の連続性を強調します。
木板張りと珪藻土で仕上げた外観
大きな吹き抜けとゆったり広々したリビング
キッチン
2階ホール
吹き抜け
洗面脱衣室
2階に設けられたLDKは勾配天井で開放感たっぷり。リビングの上部はロフトとつながっています。
現在ロフトはまだ小さい子供達の遊び場として使用されています。
起きてすぐリビングでコーヒーをいただけます。もちろんしっかり閉めて独立スペースにもなります。どちらにも中庭が面しているので明るさは自慢です。