15畳のLDKですが、吹き抜けがあることで、開放感のある空間を実現。 階段から吹き抜けまで、全てアイアン手すりにしたことがオーナー様一...
西側に設けられた土間は階段の下部に位置し、土間ギャラリーとしてうまく活用しています。
本棚を開けると―― 実は階段下のご主人の隠れ家につながっています。 ちょっとした遊び心が日々の生活を楽しくします。
キッチンとカップボードの天板に、モールテックスをチョイス。 カップボードの背面の壁は奥様が一目惚れしたタイルを全面に配しました。 床とキ...
階段を上がったフリースペースは、陽当りのよいサンルームとしても便利です。
玄関の吹き抜けにはロートアイアンの手摺でエレガントな演出。
緑の借景が望める北側に設けた中庭には趣味である植栽を設け、のんびりと落ち着ける空間に。
北側に面した階段スペースですが、広範囲でガラスブロックを配置することで北側特有の柔らかな光を室内にふんだんに取り込めます。
専用通路は、枕木を使って階段・門柱・フェンスを造り、芝生を敷き詰めてナチュラルに仕上げました。 毎日の上り下りも、これなら楽しめます。
階段ホールに設けた本棚スペース。壁厚を有効活用し、たっぷり収納できるようにしました。
玄関正面の階段下には、坪庭を設けています。夜はこの坪庭の明かりが、玄関ホールを演出します。
S造階段と大開口サッシで中庭を演出!マーブルのフロアと化粧砂利で和と洋の融合。
動画あり
2階世帯へと上がる玄関。 階段手摺のデザインを一工夫して、アクセントに。
スチールのフラットバーが映える、シンプルでもおしゃれな階段。地窓から採光を確保して、日常の移動にも楽しさをプラスする空間演出に。
家事動線を考え、キッチン&階段近くにパントリーを設け、暮らしに寄り添った収納スペースをたっぷりと確保。
巾木をなくし、段板の線を薄くする工夫、シンプルなアイアン手摺、などインフィルプラスの基本コンセプトが詰まった無駄な線を削ぎ落すデザインとなっ...