リビングドアや階段手摺、照明器具など黒の差し色で統一感を持たせた。 カジュアルな木目のオークフロリングと合わせることで、インダストリアル・...
トップライトからの光が降り注ぐ明るい階段ホール。 各個室やユーティリティへとつながる空間です。 建具も壁と同系色とすることですっきりとし...
パッシブデザイン設計と吹き抜けにより、大開口からの考えられた自然光がふんだんに取り入れられ、明るいおしゃれな家です。
圧迫感が出ないように、階段も工夫。
家族横並びで腰掛けたいというご希望から間口の広い玄関を採用。 階段下は玄関収納として活用しました。
「新しく家を建てるのにかっこ悪いベビーゲートをつけるのは嫌だ!」という思いからできた階段です。階段の上には、白い作り付けのベビーゲートがあり...
駐車場から緩やかにカーブしたスロープ階段を登ると、温かい我が家の明かりが見えてきます。 敷地に高低差があることで目の前を遮るものが無く、各部...
お客様をおもてなしする場所に、御夫婦の思い出に階段をこの家のシンボルとして設けました。
外観の特徴は『黒い箱』、そしてバルコニーをあえてナナメにすることで外観にインパクトを持たせています。 黒い外壁と木調のサイディング・玄関ド...
階段の上り下りの際、庭を見たいというリクエストに答え、抜け感のあるストリップ階段としました。踊り場からは明るい陽光が差し込むので、飼い猫のお...
動画あり
リビングは吹き抜けと繊細なディティールの階段手摺で開放的、かつ優雅な空間です。
前面道路から玄関までのアプローチは、踏み幅を広めにとった階段にすることでベビーカーを押しながらでも昇降しやすいようになっています。
1階のリビングより吹き抜けを見上げると ロフトへ続く木製のスケルトン階段 立体的な空間構成で、リビングはより広さを感じる大空間になりまし...
3階建でいつも悩むのは「階段の位置」。階段も空間デザインのひとつと捉え、生活の中で気にならないようにデザイン。わざと、スキップフロアにするこ...
明るく清々しい心地良さを感じる吹き抜け階段。 ブラックアイアンと優しい木目が空間に心地よいリズムを生み出します。 LDKの印象を左右する...