玄関ホールからLDKに入ると、床の段差によって2つの居場所にわかれています。 スキップフロアにより空間を緩やかに区切ることで、別の部屋に居...
玄関の廊下は、あえて広いリビングにつなげず、一直線の廊下で統一。左側の窓は、くもりガラスで優しい光を入れることで、廊下とは思えない広がりをも...
居室は書来部屋に分けて子供部屋にする事が出来る。 お子様が小さい時にはこちらを広く使い、みんなで川の字になり寝ることも。 書斎や趣味の部...
暗くなりがちな玄関には、明るさと抜け感をもたらす地窓を設置。
共通の入り口である門扉、アプローチ、玄関を造園家である荻野寿也景観設計と共同してつくりあげることで、家の中からの借景にこだわった庭づくりを実...
玄関を開けると広がる大空間。 約28帖の間仕切りのない空間と、9帖分の吹き抜けでつながる大空間はSE構法ならでは。 広い土間のダイニング...
動画あり
リビングは他の床面から35㎝下げ、ダウンリビングとしました。 ダイニング、キッチンと天井を合わせつつ高さを確保することで、LDKの一体感と...
鉄骨階段をデザインの主役にしたホールは自然光が優しく入る 開放的で落ち着きのある空間を実現。すのこを渡って移動する計画も 設計士のこだわ...
素足で走り回ったり床座を楽しんだりできる、無垢材の床を使用したリビング。 窓の先にはウッドデッキが広がっている。
柱や壁を最小限に抑え、視線が抜ける広々としたリビング。 自由度の高い重量木骨の家で、タテの空間が生きる安心感のある家づくりを叶えます。
毎日の上り下りが楽しくなるおしゃれなストリップ階段。 ちょっと棚をつけることで、絵本やCDを飾るギャラリースペースに。
約8帖の屋上はプールをおいても楽しめます。手すり壁を高く立ち上げる事でプライベートを守ります。
存在感のあるテレビボードが目を引く吹き抜けのリビング。 後ろに階段を配置することによって目隠しの役割も担っている。また収納スペースにもなる...
2面に窓を設けることで明るくあたたかい陽射しが空間を包み込み、昼間は照明いらずの空間です。
動画あり
プライベートテラスによって太陽な光も充分に取り込みながら、周囲を気にせずに開放感を愉しめます。くつろぎの先に見える景色が美しいものだったら、...
天井高を抑えて落ち着いた雰囲気のリビングと、天井高を高くとった開放的なダイニング・キッチン。天井高さに合わせた横長の窓でより開放的に感じられ...
ダイニング南の大きなFIX窓は、バルコニーと連動して空間を広くみせる働きも。開放感と広がりに満ち、ここが建物が隣接する狭小地であることを忘れ...
動画あり
1階から階段を上がると、ダイニングに向かって上がっていく勾配天井に自然と視線が広がります。リビングを一段下げることで空間に変化をつけています...
中庭を囲むようにコの字型に配置された部屋の内側には、耐久性に優れたアマゾンジャラのウッドデッキを設置しました。ウッドデッキによって内部床を延...