借景を利用し、住宅密集地とは思えない広がりを持つリビング。ベランダ越しに広がる緑を全面開口で取り入れている。夏場の日射遮蔽も考慮し天井高と同...
交通量が多い通りに面しているため、ガレージと多めの植栽でやわらかく視線を遮り、 プライバシーを確保した。 道行く人が思わず二度見してしま...
リビング、ダイニング、キッチンはL字型の空間に並んでいます。ダイニング部分は天井高を抑えて落ち着いた居場所となるように計画しました。
各居室を囲う様に中庭を配置し、ウッドデッキで仕上げる。 リビング、寝室、子供部屋から繋ぐウッドデッキ(中庭)が家族の距離も程よく繋ぐ。
建物の外側を壁で囲み、壁と建物の間を前庭兼アプローチに。5mのシンボルツリーは、3階建の建物とちょうど同じくらいの高さ。階段ホールの窓が額縁...
半個室の書庫は、本が好きな息子さんのための空間。落ち着いて読書を楽しめるようにと計画しました。太陽光による書籍の劣化を防ぐため、窓は敢えて小...
屋内空間でありながら、屋外の空気を感じる大きな土間。庭と屋内を「繋ぐ」土間は二つの世帯を「繋ぐ」場でもあり、バーベキューやキャンプなどのアク...
玄関からリビングまでをつなぐ廊下。床から天井までの開口で、部屋を行き来する度に庭の緑が目に映ります。外壁とフローリングには同じ杉材を使い、内...
製作の格子戸を引いて玄関に入ると、正面にはアオダモとモミジの見える大きな窓があります。 玄関の軒は垂木を見せるデザインとすることで、趣の感...
六角形の白色タイルと鏡の木枠が目を惹く可愛らしい洗面室になりました。 左上部に開口を設けた造作洗面台は、その空間から洗濯物をポンっと入れら...
別荘建築。耐震等級3
玄関ホールからLDKに入ると、床の段差によって2つの居場所にわかれています。 スキップフロアにより空間を緩やかに区切ることで、別の部屋に居...
2階吹抜けに面した廊下から繋がる子供部屋。 コンパクトな面積ながら、無駄なく使えるように勉強のための机は造り付けとしました。 2室分とし...
外壁を高く立ち上げて、プライバシーを確保した庭。隣家が全く見えない高さに設定することで、屋外であっても気兼ねなく寛げる空間となりました。 ...
大開口によって庭と一体化する土間は、雨の日でも雪の日でも屋外の空気を楽しむことができます。土間の上部は吹き抜けとなっており、開放感が更にアッ...
通常、リビングスペースは無垢のフローリングを敷き詰めますが、今回の住まいはフローリングではなく畳を採用。しかも今流行りの縁つきです。内土間に...
南側に大きくとった窓。つづくウッドデッキの向こうには、涼やかに梢をゆらす白樺の木が3本。木漏れ日が窓辺に差し込みます。以前から植えられていた...
2階のバスルームには大きな開口!入浴しながらさえぎるもののない大きな空を楽しめます。目隠しのルーバーは隣家が隠れる高さに設定。外からの目線が...
ニューヨークのブルックリン近郊にある建物にはアンティーク色の強い素材がよく使われています。そのような素材を使用して仕上げるブルックリンスタイ...
動画あり