間接照明の光は途切れる事なく綺麗に演出されています。 リビング収納の裏面には大容量パントリーもあり収納量もしっかり確保しています。
壁をタイル張りにすることで、三層のボリューム感を出し、ひとつのインテリア装置として機能するように計画しました。 一階の階段下には観葉植物を...
二階の階段ホールは、全ての居室にほぼ直接繋げることで、廊下となるスペースを最小限としました。階段横の壁を木の連子としたり、居室へとつながる扉...
外壁にはシラスが原材料の「そとん壁」を使用。自然素材ならではの見た目や質感、手触りにこだわりました。
キッチン横に設けた、ランドリールーム。 ダークトーンなLDKから一転、白でまとめました。 東向きの窓で明るく爽やかな空気感です。 奥様...
リビングは吹抜けのある開放的な空間になっています。より開放的な空間となるように、階段をスケルトン階段とする、TVボードを造作のすっきりしたデ...
1階LDK → 吹抜けのキャットルーム → 2階主寝室へと、吹抜けを介して猫たちが自由に居場所を決められます。 2階へ繋がるキャットステッ...
ブラックチェリーとステンレスで仕上げたオリジナルの造り付け製作キッチン。 シンクとコンロを前後で分けるスタイルとし、前面ユニットには整水器...
壁掛けテレビの背面はモルタル風塗料「モールテックス」を使用しています
天井高さに変化を持たせ、落ち着きがありながらも圧迫感を感じさせない空間に仕上げました。 高天井部分にハイサイド窓や天窓を取り付けることで、...
2ボウルの洗面化粧台は間接照明を入れて非日常のゆとりのある空間を作りました。
開口部の外をぐるりとリフレクションウォールで囲むプランとしました。
中庭と和室へもオープンにつながるリビング
1階には、車と人が共に出入りできるインナーガレージと 奥まで抜ける通し土間を配置。 街中の限られた敷地を、縦と奥行きで豊かに使い切った3...
お風呂⇒洗面⇒WICの家事動線は忙しい主婦の味方。
屋根つきの広々バルコニー。道路から見上げると、軒裏に木を貼っているのがわかります。木の両側に空。気持ちいいですね。