2台並列で置けるインナーガレージと 外に向いた外観デザインではなく、内向きの家族に向いた気持ちいい内部空間を。 それが、今回の家づくりの...
石貼りの壁からスチール製の階段が伸びる。極限まで薄く作り重厚感のある石と軽いスチールでバランスをとっている。キャンチレバーは先端に向かって細...
ダウンライトを用いない落ち着いた照明が、優しく空間を照らしてくれる吹抜けのあるリビング、ダイニング。 間取りの中でも特に人がいる場所、照ら...
3F(ロフト)にのぼる階段、ロフトの手すりも スチールでまとめられてスッキリした印象に。鉄骨階段ならではの抜け感もインパクト大ですね。 窓...
前庭に面した大きな開口から緑をのぞむ、気持ちのいいホールです。 窓から取り入れた光を遮らないよう、そして意匠性にも優れたスケルトン階段を採...
おしゃれな木製の造作スリット階段を登った先の吹き抜け空間は、 書斎・趣味のスペースとなっており、大きなガラス面から桜を望むことができる。 ...
大好きな愛車から降りてしまっても、玄関をあければ階段を上がりきるまで愛車を眺めていられます。 ご家族にとっては愛車も大切な家族。だからいつ...
階段下のワークスペース。階段横の扉を閉めれば1つの部屋へと早変わり。 開放的なLDKとは打って変わって閉鎖的な空間。 これも日常の楽しみ...
二階への階段は、中庭を囲む回廊の一角に設けました。壁に石を貼り、明かりによってその凹凸が美しく浮き立つ様子を愉しめます。二階の床材に合わせて...
スチールでデザインされたシースルー階段を上がると2階ホールの壁一面に設置された本棚。 奥様の趣味である写真や小物を飾ったり本棚としても大活...
なるべくLDKでみんなで過ごしたいとのご要望で、仕切りのないLDK。 1つのラインにまとまることで、いつどこに居ても家族間の距離を近く感じ...
勾配屋根の形状により生まれた空間を利用した屋根裏。 安全を考慮し、固定階段で昇降するつくりに。 素材の質感をそのままデザインとして生かす...
階段は最初の3段だけあえて踏み板だけを残し、間接照明でライティングを愉しめるようコーディネート。夜の雰囲気も格別で、狭小住宅でも窮屈に感じさ...
ガラスブロックからやさしい光が差し込む階段ホール。 壁面のニッチは、旅の思い出である各国のオブジェを並べる飾り棚に。
動画あり
壁をタイル張りにすることで、三層のボリューム感を出し、ひとつのインテリア装置として機能するように計画しました。 一階の階段下には観葉植物を...
陽当たりの良いおしゃれな間取り。間仕切りとしても、空間造形としても特徴的なアクセント壁は、クロスにゆったりとおおらかなムラとパールによる質感...
玄関はスケルトン階段によっておしゃれかつ、2階の自然光が降り注ぎ明るい空間に。
グレーチング採用の鉄骨階段でロフトへ。
壁から突き出した軽快な階段を昇った2階には、家族全員が自由に過ごせるセカンドリビングが。 壁面いっぱいの本棚が喜ばれています。
階段を上がった先は右手に屋根裏空間、左手にはフリースペースが。 こちらも書斎、趣味の部屋、室内干しスペースやパントリーなど用途はさまざま。...