階段下にこっそりとったヌックスペースは、段差をつけて籠り感をプラス。 家のなかでも、家族が思い思いにすごせるようたくさんの居場所をつくりま...
ダイニングテーブルと色や素材を統一してデザインした階段。 下部には大きな収納スペースやルンバ基地を備えており、デッドスペースを生まない工夫...
エントランスの吹き抜け空間と反対側に、スキップフロアで区切られたもう一つのホール。キッチン収納棚と同素材でベンチを設けました。吹き抜け空間か...
可動式の箱階段はロフトへと続いています。 ロフトは寝転がったり本を読んだりできるフリースペース。ロフトの手摺り上部はカウンターになっていま...
階段の上り下りの際にも中庭の緑が楽しませてくれます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2...
・京都府京都市山科区 リビングから2階へ上がるホール サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
コンパクトな空間に大容量の収納を備えた玄関。階段越しに視線が抜け、圧迫感を感じません。
煙突がちょこんと顔を出した外観 大きなFIX窓の階段から見える景色が素敵なお家です。 読書家の施主様の本を十分に収納できる本棚を設置。
リビングには存在感のあるスチール階段。 手すりもシンプルに、スチールと木で造作しました。 リビング階段下はTVボード置き場となり、お施主...
家族はもちろん、大切な愛猫とのくらし。お施主様にとって、家づくりのとても大切な要素です。その想いを実現すべく、重量木骨を活かした柱や梁をうま...
動画あり
玄関を入って、まっすぐに抜ける廊下の突き当りには地窓をレイアウト。視線が抜けることで、閉塞感を和らげてくれます。足元に植えこんだ緑と植栽灯が...
一続きで造りつけたキッチンと並ぶダイニングテーブルには、来客時にも対応のできるベンチを同じ素材で備え付けた。珪藻土の白に階段際の壁面にはタイ...
1階が母親の部屋と共有の水回りのため、LDKは2階に配置。 バルコニーをL型で囲う間取りとして採光を高めた。 キッチンは機能性に優れたメ...
ブルックリンスタイルが素敵な3階建てのお家です。 ウッド×アイアンの鉄骨階段。 パープルのアクセントクロスで遊び心を。 こだわりがつま...
所々にロートアイアンの手すりを施した階段。
建具のガラスがゆらゆら揺れるデザインガラス。 階段下は収納にして有効活用。 3帖分の吹抜けは南面の光をしっかりと取り込み、縦のつながりも...
LDKとも直結する土間スペースは引き込み吊戸で閉じた空間にもなります。
高い吹抜け空間に曲線の美しい階段。「子供たちが大きくなっても毎日ちゃんと顔を合わせられる住まいになりました。」