和室は中庭のタイルデッキへとつながります。将来的な寝室としても使用する部屋なので、見える風景と外部からのアクセスはとても重要です。4.5帖と...
玄関ホール横に設けられた畳敷きのアトリエ空間です。 日々のミーティングでの使用や来客時のゲストルームとしての使用も計画されています。 和...
シンプルな中にも木のぬくもりが感じられるLDK。 全体的に明るい色調で統一することにより、広がりある心地良い空間になりました。 ライティ...
LDKに併設された和室は、神棚や仏間、書院を設けるなど格調高いしつらえが施されています。落ち着いた色の塗り壁と板張りの天井が和の趣きに彩を添...
室内は、ウォルナットの無垢床と白壁が落ち着きと重厚感を演出。 インテリアとして「見せる」デザインにこだわりました。
大開口の窓に設けられた雪見障子には、光を柔らかく調節する機能と同時にテレビを隠す役割もあります。障子を閉めることでテレビを隠せるので、家族で...
リビングの一角に、小上りの畳スペース。 引出収納に座布団や毛布を収納しておけば、腰かけてリビングを囲んだり、お昼寝したり…♪ お月様をイ...
3階LDKの脇には小上がりの畳スペースを。お父さんお母さんの書斎の予定ですが、もしかしたら子どもさん達のスペースになるかもしれないくらい居心...
LDKへ入ると、まず、重心を低くした畳コーナーがあり、その先に、板張りで勾配天井にした吹抜けのリビングダイニング、そして、大開口の外側にはウ...
一段下がった和室は、隣り合うリビングに合わせて 斬新でモダンな仕様になっています。 少し奥まっていて落ち着いた空間です。
障子の窓から光りが差し込み、玄関は明るく開放的です。 お施主様のご要望で外観には京町家の様式を取入れています。 京都市左京区で建てました...
地下には、ご自宅で仕事をされることが多いお施主様のワークスペース を設けました。 地下室は遮音性が高く、周りを気にせず集中できる空間です。...
白と黒のモノトーンでまとめたお住まいです。 敷地の形状を活かした建物形状・アクセントウォール。 より広く見せるための視覚の工夫。 ...
・京都府京都市中京区 大工さんのご自宅を重量木骨で創りました。 大工さんご自身で造作されたこだわりの和室 サンキ建設 Webサイトに施...
ロフトにはカウンターを設けて、スタディスペースとしても活用。カウンター下から足を投げ出せて、目線も高く開放的なこの場所は、お家のなかで一番人...
落ち着いた色合いのシックな和の雰囲気を随所にちりばめた和モダンの家。 間口の狭さを少しでも感じ無いよう視線の抜けなどに工夫した住まいです。