子供部屋の入り口に設けたちょっとした棚が使い勝手抜群です。
お施主様セレクトの大判の信楽焼きの洗面ボウルが素敵です。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭...
将来2部屋に間仕切りできる子供部屋は、現在は1室の広々空間。アクセントのクロスもミントグリーンで統一されています。
ロフトスペースを設けたことにより、吹き抜けができ、開放感に溢れた空間に。 また、高い断熱性によりこれだけ広い空間でも、LDKに設置のエアコ...
2階の廊下はすのこにして、楽しさを感じられるように。 2階の明るさを1階に届けることも出来ます。
2階の居室が引き戸で繋がる設計です。風通しもよく広々使えますね。
子ども部屋は、自由にレイアウトを楽しめるようシンプルに。お客様のご希望で、照明器具も後付けになっています。壁紙はなんと黒板仕様!チョークでお...
障子や照明器具など和のアイテムに、 クラシカルな風合いの白いプロスペリティの壁紙でレトロモダンな雰囲気に仕上がりました。
ランドセル選びは今や、家族にとっての一大イベントです。来店されるお客様も1組あたり4〜5人と多く、旧店舗が手狭になってしまいました。 「お...
壁を囲うようにしつらえた庇は天井部分を板張りとしたことで、落ち着いた雰囲気を感じさせてくれ、庇の役割としての雨や陽射しを遮るだけのものではな...