敷地の特徴から、南面からではなく上階の連続した窓から採光を確保しています。 白く輝く外観に木目のルーバーやガレージが、一層美しさを引き立て...
チェリーの無垢複合フローリングを基調に、温かみのある色合いで仕上げた2階のLDK。 ガラス戸の奥は、ワークスペースになっています。 室内...
玄関を入れば、大きなシューズクローク。玄関廻りに置いておきたい様々な物が、すっきり収納できます。そして、木のあたたかさを感じられる造作収納を...
親世帯の居住空間の全体像です。 寝室などは奥にありますが、玄関からどこの部屋やキッチンに行くにも仕切りを感じないでスムーズに繋がります。 ...
トップライトから光が入り、暗くなりがちな廊下を明るく。廊下との間には建具を設置し、冬の冷気をカットする役割も。
2階の子供室。吹抜けにつながるホールに面しているので、リビングとのつながりも感じられます。
3.5帖ほどの書斎。細長い空間で横幅は3mほどあり、家族全員が並べる長さがあります。奥にはランドセル等が格納出来る棚を作りました。 LDK...
階段を上った先には南側に配置されたLDKが広がります。5.4×6.3mの広い空間は耐震性の高いSE構法ならでは。屋根の形状に合わせて勾配に貼...
シューズクロークに扉を付けませんでした。すべてを見ることができます。また、自転車も置くことができます。湿気に困ることもありません。
キッチンの背面には造作収納を設置。収納したいもの、ごみ箱を置く場所、タイル選び、ひとつづつお客様と一緒に作りました。
収納したいものを、収納したい場所に収納したい量を。 実際の住まいをイメージした、お施主様オリジナルの造作洗面台です。
鮮やかなアクセントクロスのプライベートルーム。 ブルーの箱状のクローゼットは寝室の間仕切りとしての役割も。天面と天井は接しておらずスペース...
2階のホールには造作の本棚を設置。 グレーのクロスがアクセント。 通常よりも広めの廊下幅で、圧迫感の無い広がりのある空間に。
無垢材の梁を出した味わいあるリビングに、ウォールナットの床が高級感を醸し出しています。テレビ背面の壁のアクセントタイルはエコカラットを採用。...
玄関を入って土間続きで大容量の収納スペースを作りました。隣接するリビングとの間仕切り壁は緩やかなアール形状になっています。これはお客様の「か...
脱衣室と部屋の間は壁で間仕切らずあえてカーテンで仕切ることで開放感が生まれ、採光性・通気性が高まります。