設計良し、構造良し。さて、最後の決め手は外壁です。近年の注目株から、伝統的な素材まで、さまざまな外壁仕上げを一同に集めました。シャープさが人気のガルバリウム鋼板。機能・デザイン性に富む窯業系サイディング。木材、煉瓦、モルタルに、コンクリートからアルミパネルまで。適材適所の素材使いは、家の機能を高め、ファサードの美しさを引き立てます。それぞれの質感や組み合わせの妙、経年変化の特性などをお確かめください。
外観はシンプルに。四角い塊に見えますが、雨水から建物を守るために、屋根の四方に庇を取り付けています。外壁は、版築の手法を取り入れた縞模様の特...
海と山の眺望に恵まれた立地条件を最大限に活かしました。自然の風景が時の流れを忘れさせてくれるような住まいにふさわしく、外装から内装まで、天然...
玄関までのアプローチはレッドシダーを乱尺張り。真っ白の漆喰はきめの細かい質感を出してくれています。 プランは敷地形状に沿って細長い部分もあ...
アースカラーの外壁タイルで仕上げたオーソドックスなフォルムの外観が、いつまでも変わらぬ住まいへの愛着を生み、家族の愛情を包む「マイホーム」に...
木のやさしい雰囲気と温かみのある外観。
表情の異なるガルバリウムを組み合わせると共に面に対して凹凸を設けることで、広い壁面積の外観も上手に整えることが出来ます。また、外構の木塀(ウ...
白い箱と赤茶色の箱(外壁:コールテン鋼)をずらして重ねたような外観デザイン。このふたつの箱の周囲に、庭やアプローチ、デッキなどの回廊的な空間...
サイディング仕上げの多くなった外壁ですが、そのサイディングの上に手仕事感の残る「左官」で仕上げています。ひと手間が、質感を演出するのです。
アルミ、木材、タイル、石と、異なる質感の素材を組み合わせたエントランス。石張りの床、タイル張りの壁面は施主様のご希望です。
お客様ご希望の大きな切妻屋根のある、山小屋風の家。お客様自らこげ茶色に塗装した板貼りの外観は、周辺の自然の緑にもよく似合う。
和をモチーフにした、ほぼブラック1色の大胆でシックな外観。 石積み調タイルとコテ仕上げを組み合わせて表情豊かに。
鮮やかな緑に黒い板張りの外観が映える。外壁の杉板やデッキ材は全てご家族で塗装され、芝は奥様と2人で張られた。
真白なモルタル壁にアクセントとなる焼杉材を張った外観。雨樋をできる限り隠ぺいさせてスッキリまとめています。
外観。 ガルバリウム鋼板と白洲そとん壁の外壁。すっきりした中にも暖かさを感じる外観です。
屋根は三州瓦、外壁は全面タイル貼。長期にわたりメンテがいらない仕様です。
黒に塗装した板張りの外壁に、木製のドアと小窓がアクセントを添える外観。
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
周辺の田園にとけ込む板張りの外観。板は全て自ら塗装されたもの。
シンプルな外観を黒い外壁でシャープな印象に仕上げました。
外壁には杉板を使用した木の温もりを感じる外観
圧倒的な佇まいと石壁及び塗り壁のコントラスト
校倉塗りのダークな外壁です。
特集アーカイブ6のインデックス