「家を建てるなら、注文住宅で」。そう考えた人たちは、どんなポイントで工務店を選んだのでしょうか。
どんなオーダーをして、そこにはどんな対話が生まれたのでしょう。
いかなるやりとりを経て、世界で唯一の「理想の我が家」は建っていったのか?写真からだけではうかがい知れないその次第を、知りたくありませんか?
物件写真を見て、説明を読み、そして施主の感想やコメントを読めば、家づくりの物語が見えてきます。
お施主様のご要望で外観には京都の町に似合う京町家の様式を取入れています。 京都市左京区 狭小住宅 ビルトインガレージ
リビングの吹き抜けが素敵です。階段は箱階段でテレビを収納。 2世帯住宅ですのでスペースは最大限の利用を!
2階のホール手すりは薄いスチール製で、光と風をやさしく取り込みます。寝室の木の造作窓がいいアクセントになりますね。子供たちのお気に入りの場所...
北面の壁に階段・収納を集めてスッキリと配置。モデーロ社のパントリー棚がオブジェのようです。
京都市山科区 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
2階のLDKは約4.5帖の吹き抜けもあり、抜群の開放感。東面の出窓も借景を切り取ります。 インテリアのテーマはアメリカンビンテージ。色味も...
お施主様は、明かりの降り注ぐ大きな吹き抜けと、開放感のあるLDKを希望されました。そこで大空間可能な構造体をいくつか検討した結果、総合力でS...
「お施主様との出会いは2011年、大府市共和町 完成見学会でした。」 外で元気いっぱい遊びたい盛りの子供達に、外が遠いオートロックの...
広々としたリビングからは、庭やその先に続く景色を存分に楽しむことができる。「とにかく広くて開放的なリビングが欲しかったのです。そのためには大...
施主様と何度も意見交換して出来上がった特注階段は、リビングと二階をリズミカルに繋ぎ一体感ある空間を作り上げます。
特集アーカイブ6のインデックス