緑の輝きと安らぎに包まれた住宅







緑の輝きと安らぎに
包まれた住宅
緑の鮮やかな木々が主役
木の温もりを五感で楽しむ
「この敷地を見た瞬間、木々に囲まれた緑の家のイメージが浮かびました」と語るのは設計を担当した星野貫行さん。ご両親のお住まいとご主人が経営する会社の事務所がある敷地内には、家族とともに歴史を重ねた木々がすくすくと伸びている。その恵まれた環境をそのまま生かし、室内のあらゆる角度から木々を眺められる、三方を緑に囲まれたレイアウトを提案した。
自然光が降り注ぐ天井高3mの大空間に足を踏み入れると、目に飛び込んでくるのは鮮やかな緑。 庇には光が反射し、やわらかな萌黄色の光が目にまぶしい。床はブラックウォールナット、天井はナラ材、家具も木のものを取り入れた。木の香りが全体に広がり、心が安らぐ。まさに五感で木の温もりを味わえる空間なのだ。
「春には花が咲き、夏には新緑、そして秋には紅葉の色鮮やかな眺めが楽しめます」とご主人。冬には降り積もる雪と竹林の緑の対比が美しい。四季折々の風景は何よりの贅沢。室内に居ながらにして大自然の中でくつろげるのがこの家の魅力だ。
ショールームのセンスに共感し
設計を依頼。夢のプランに感動
冬の寒さが厳しい新潟では、まずは防寒。ご夫妻も真冬でも快適に過ごせる機能性をまず重視したという。「安心感のある大手メーカーで見積もりを出してもらったのですが、どこかで見たことがあるようなデザインで驚きはありませんでした」とご主人は振り返る。せっかくゼロから家を建てるのにこれでいいのか、とどこか満たされない気持ちだったそう。「そんなとき、インテリアの参考にしている大好きな家具屋さんに工務店のショールームがあったことを思い出したんです。」それがroomz 星野建築事務所との出会いだった。
SHS鳥屋野(http://shs-web.com/toyano/)は新潟駅から車で約10分、湖畔のほとりにある。倉庫を改造し、家具を中心にグリーン、リネンや雑貨まで揃い、ワイナリーがプロデュースしたレストランやブティックなども並んでいる、衣食住にまつわるあらゆるものがセレクトされた体感型の総合ショップだ。その中にroomz星野建築事務所のショールームはあった。
「こんなスタイリッシュな空間にショールームをもつ会社はどんな設計を提案するのだろう、かっこいいけれど高いんだろうな、と半分怖いもの見たさでしたね」とご主人。そして上がってきたのは胸躍るプランだった。「CGで出来上がりの映像を見せていただいたのですが、こんな家に自分が住めるんだ、と感激しました」。理想だった高い天井もSE構法により予算内で実現。夢のような邸宅に住むことが叶った。
視覚効果を味方にして
奥行きや広がりを感じる空間に
これから何十年も住み続ける家だけに、家族の未来を見通すことも大切だ。
本が多くなることを予想して、廊下から大空間にかけての壁一面には書棚を設けた。キッチン裏をライブラリースペースにし、お子さんたちが就学したあとには、お互いの気配を感じながらも集中して勉強ができる空間を用意した。
ご家族は2階のロフトスペースで就寝しているが、お子さん三人が成長したら小さく間仕切り、個のスペースをつくる予定だという。耐力壁は外壁や階段周りのみ、部屋を仕切る、広げるなどの改築も自在なSE構法の特性を生かして、子供の成長に合わせて家のレイアウトを変化させていくことにした。「ロフトなので天井はかなり低いですし、3つに分けるとコンパクトな個室です。けれど、部屋にこもるよりも、共有スペースで家族がいっしょに過ごせるようなライフスタイルを楽しみたいと思っています」ご主人は語る。
ロフトスペースからは大空間を見下ろせる。敷地の広さ、借景の鮮やかさなど、土地の持つ魅力を最大限に生かした間取りだ。家族が自然に集い、自由に遊び学ぶ空間で、家族の歴史が刻まれる。
取材・文 間庭 典子
T邸
設計 | 星野貴行 | 施工 | 株式会社星野建築事務所 |
---|---|---|---|
所在地 | 新潟県新潟市 | 家族構成 | ご夫婦+子供三人 |
延床面積 | 178.45㎡ | SE構法2階建て |